夏休み小学生教室第2弾!!7月26日(土)10時から小学生親子料理教室を実施しました。
堅粕公民館 学習室に10組の親子が集合しました。
講師は管理栄養士の市来真生さんです。
食生活改善推進会のみなさんにもお手伝いいただきました。
身支度・手洗いをして朝のあいさつの後、
講師の先生から諸注意とメニューの紹介・手順の説明をうけます。

包丁と肉を扱う時に注意をすることを教えてもらいました。みんな真剣に聞いています!
今日のメニューはカラフル混ぜごはん 青菜とツナの和え物
レタスと豆腐のすまし汁 鶏肉のごまマヨ蒸し
フルーツ水餃子
そのあと3班に分かれて調理を始めました。




お母さんに切り方を教えてもらって実際に包丁で材料を切っていきます。




みんな手際のいいこと!!
ご飯を混ぜて、盛り付けをして!


いよいよ完成!! 配膳をしました


とてもおいしいお料理が出来上がりました
みんなで試食をした後は、みんなで片づけをして…
最後に小学生は防犯DVD
「きけんからじぶんをまもろう!」を見ました。

体に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしましよう!
0 件のコメント:
コメントを投稿